広告 サウナコラム

毎日サウナに入るデメリットと対策6選【危険じゃないと私が実証】

2022-02-14

購読時間:5分

  • サウナって毎日入るのは体に良くないのでしょうか?
  • サウナのデメリットを知りたい

こんな悩みを解決します!

本記事の信頼性

✔︎週8サウナ
✔︎国内外で1,000施設
✔︎サウナスパプロフェッショナル
✔︎フィンランドサウナアンバサダー(大使館公認)

週8サウナのバカが断言します。毎日サウナ入っても大丈夫です!

本記事でわかること

  • サウナのデメリットと対策
  • 毎日サウナへのオススメの入りかた
  • 効果別の適したサウナ頻度

「サウナ毎日は危険かも」と不安な人はぜひご覧ください!本記事がサウナとの向き合い方を考えるキッカケになればうれしいです!ぜひ最後までご覧ください。

サウナは毎日入っても大丈夫

サウナは毎日入っても大丈夫

自分に合った入りかた(=正しい入りかた)を心得ていれば、まったく問題ないです!おかげで私は4年間週8サウナを続けられています。

サウナ旅では1日5ヶ所ハシゴとか平気でやりますっ

最適な頻度は人によって異なります。「健康体かつ趣味としてサウナを楽しむ」前提で読んでもらえるとうれしいです。

毎日サウナに入るデメリットと対策

デメリット1:髪が傷む

デメリット1:髪が傷む

サウナ室の熱で髪はとても傷みます。髪のほとんどはタンパク質で、タンパク質は熱に弱いのが傷みの原因です。パーマの後に髪がパサパサになるのは熱のせいですね。

熱から髪を守れば問題ありません!

対策

  • サウナハットを被る
  • タオルを髪に巻く
  • シャンプー、ドライヤーをやめる

>>サウナハットとは?たった1記事ですべてがわかる【4ステップで選ぶ】

あわせて読みたい

実は毎日のシャンプーが頭皮や髪を傷めているのはご存知でしょうか?汚れを落とすならぬるま湯で十分なんです。試しに半年シャンプーをやめてみたら、頭皮のかゆみが無くなりました。ハリが出て見た目もいい感じです。

一緒にドライヤーもやめると最強です。余計な熱を髪に与えなくてすむので。サウナ室の熱を気にするより抜本的な解決方法ですね。

デメリット2:疲れる

デメリット2:疲れる

サウナに入りすぎると疲れます。「入りすぎた翌日、身体が動かない」それは単に入りすぎです笑

一回のサウナで周るセット数は3回までにしています。4回目以降は気持ちよさの上がり幅が小さいので、ただ疲れるだけだからです。

筆者の勝手なイメージ

ハシゴするときのセット数は2回までと決めています。ちょうどいい感じですべての施設を周れますよ!

対策

  • ルーティーンは1〜3回までに留める

デメリット3:肌が乾燥する

デメリット3:肌が乾燥する

乾燥した高温のサウナ室は肌の大敵。低温で湿度の高いミスト系のサウナ室であれば肌のダメージを抑えつつ、体感温度はしっかり感じられるのでオススメです。熱から肌をすべてガードするのは無理なので、サウナ終わりにケアするといいです。

対策

ズボラな人にはオールインワンがおすすめ。サウナ終わりに塗るのが1本で済みます!

デメリット4:出費が増える

デメリット4:出費が増える

毎日通えば出費はばかになりませんね。定額通い放題のサウナ(=サブスクサウナ)は行けば行くほどお得になるのでオススメです!たとえば、六本木のオールドルーキーサウナや高円寺のHOTTERS24などが挙げられます。

>>オールドルーキーサウナは愛好家の楽園【入会1ヶ月の本音レポート】

あわせて読みたい

サウナ無料の銭湯はオススメですよ。町屋の梅の湯や昭島の 富士見湯などがあります。

共通入浴券をまとめ買いするとさらにお得です。一回あたり数十円安くなります。

電子マネー対応店舗で買うとポイントも貯まるのがうれしいですね。(えごた湯鳩の湯など)

裏ワザで自宅にサウナをつくっちゃうのもアリですよね。

>>自宅サウナで失敗しないために【私がつくらないと決めた理由】

あわせて読みたい

対策

  • サブスクサウナに通う
  • サウナ無料の銭湯を攻める
  • 割引券、クーポンを駆使する
  • 自宅にサウナを設置する

サウナのメリットを考えると毎日通っても余裕でお釣りが出ますよ!

デメリット5:依存症になる

デメリット5:依存症になる

サウナでは脳内に快楽物質が分泌されて依存症になる可能性があります。毎日通っているならもう依存症でしょうね。でもそれって問題ですか?

重要なのは依存が社会的破滅、身体的破滅、金銭的破滅に向かっているかどうかです。

私は毎日サウナ入って幸せなので、まったく気にしてないです。

サウナブログで少なからず収益上がっていますし、サウナ友だちもできました。趣味のトライアスロン終わりに入るサウナは最高です!

問題があれば適切な距離を取ればいいだけの話ですよね。タバコやギャンブル、アルコールの付き合いかたと似ています。

対策

  • 依存してもいい!

合法なうちにとことんサウナを楽しもう!

デメリット6:身体に負担がかかる

デメリット6:身体に負担がかかる

シングル(水風呂の水温が10℃以下)とか、温度130℃以上のサウナ室に代表される身の危険を感じる入りかたはオススメしません。何事もほどほどがいいですね。

対策

  • セッティングは気持ちいい程度に留める
  • 身体に異常を感じたらすぐにやめる
  • シングルなどは段階を踏んでチャレンジしてみる

極めたサウナも大好きですけどね笑

毎日入るならオススメのサウナの入りかた

毎日入るならオススメのサウナの入りかた
  • 正しい入りかた
  • 無理しない
  • こまめな水分補給

上記を徹底していれば、まったく問題ありません。

>>初心者もこれだけ読めばOK!正しいサウナの入り方【週8サウナー伝授】

あわせて読みたい

まあ当たり前なんですけどね。サウナにハマるほど無理な入りかたをしがちなので気をつけましょう。

あと1セット入りたいぐらいで抑えておくのがベスト。一回のサウナでギリギリまで入るより、毎日無理なくサウナに入るのが毎日サウナを続けられる秘訣です。

サウナ中の水分補給について、別の記事でくわしく解説しています。

>>結局サウナで何を飲んだらいいの?サウナドリンクまとめ10選

あわせて読みたい

朝のサウナはサウナを習慣化するのにオススメです!朝サウナで得られるメリットはこれまで紹介したデメリットを遥かに上回ります!

>>サウナの時間帯は朝がオススメ!朝サウナで生活を豊かに

あわせて読みたい

【効果別】サウナ頻度

求める効果によってサウナに入る頻度は変わります。サウナ利用者の大半は心から「サウナ大好き!」ってよりも、サウナにメリットを感じて習慣にしている人ばっかりですよね。

目的に合った頻度でサウナと向き合いましょう。サウナはあくまで手段ですからね。順番に考えていきます。

痩せる・キレイになる

痩せる・キレイになる

週1程度でOKです。サウナが主な要因ではないから。

生活習慣を見直して体質改善するのが一番です。サウナだけでは絶対痩せないしキレイにもなりません!サウナはあくまでサプリメントだと思ってください。

サウナ飯はうますぎるので、食べ過ぎてむしろ太ってしまうかも!笑

>>【2021年】本当に買ってよかったメンズ美容 BEST5

あわせて読みたい

ストレス解消できる

ストレス解消できる

ストレスが溜まったと感じたタイミングでいきましょう!サウナ以外のストレス解消法と組み合わせれば相乗効果が期待できます。

運動×サウナがオススメです!

>>トライアスロンは誰でも挑戦できる【初心者向けに1から解説】

あわせて読みたい

健康になる

健康になる

体調と相談しながらできるだけ多く行きましょう!週2回〜できれば毎日いきたいですね。サウナに入れば入るほど、病気のリスクが下がるからです。

フィンランドの研究では認知症リスクが60%以上低下し、サウナに入る回数が多い人ほど脳卒中、心臓病、がん、うつ病になる確率が下がると報告されている。

令和3年6月1日 北 海 道 医 報 第1233号

サウナの本場フィンランドのことわざには、「サウナで治らない病はない」とあるぐらいです。

サウナ入ってからは風邪一つないですね!

頭の中がサウナでいっぱい

頭の中がサウナでいっぱい

頻度なんか気にしなくていいです。入りたいだけ入りましょう!愛好家に理屈は通用しませんから。サウナに入りすぎて死ぬならそれも本望だと思っている変態は放っておきましょうか。

目的?メリット?知るかよそんなこと。サウナがただただ好きなんだよ。ってのが本音です笑

芸能人のサウナ事故

芸能人のサウナ事故

サウナが好きな芸能人は多いですね。西城秀樹さんやダウンタウン松本人志さん、長嶋茂雄さんなど。芸能人のサウナ事故は、目立つから気になっちゃいますよね。

サウナ事故例

  • 脱水症状で搬送(アイドル:TOKIO松岡昌宏さん)
  • 転倒で顔面を骨折(女優:松本まりかさん)

TOKIO松岡さんのように水分をあまり摂らないと事故につながります。松本まりかさんはダイエットで野菜のみの食生活をして、低血糖で倒れたようです。

サウナが事故現場にはなっても、直接的な原因になるかは怪しいですよね。毎日サウナ=危険と考えるのは短絡的かもしれません。

サウナには期待も悲観もせずに参りましょう!

まとめ:サウナは毎日入っても大丈夫

まとめ:サウナは毎日入っても大丈夫

自分に合った入り方(=正しい入り方)を心得ていれば、毎日サウナ入って問題ないです!

毎日サウナに入るデメリットと対策

  • デメリット① 髪が傷む
    (対策)サウナハットを被る、シャンプーをやめる
  • デメリット② 疲れる
    (対策)ルーティーンは1〜3回までに留める
  • デメリット③ 肌が乾燥する
    (対策)化粧水乳液オールインワンでケア、ミストサウナを攻める
  • デメリット④ 出費が増える
    (対策)サウナ無料の銭湯を攻める、サブスクサウナに通う、自宅にサウナをつくる
  • デメリット⑤ 依存症になる
    (対策)依存してもいい!
  • デメリット⑥ 身体に負担がかかる
    (対策)セッティングは気持ちいい程度に留める、身体に異常を感じたらすぐにやめる

毎日入るならオススメのサウナの入り方

あと1セット入りたいぐらいで抑えておく

サウナを習慣化するなら朝のサウナがおすすめ!

【効果別】サウナ頻度

  • 痩せる・キレイになる
    週1程度
  • ストレス解消できる
    ストレスを感じたタイミング
  • 健康になる
    →体調と相談しながらできるだけ多く
  • 頭の中がサウナでいっぱい
    気にせずいくらでも!

サウナは正しい用法・用量を守って正しくお使いください!みなさんのサウナ生活の参考になればうれしいです!

Twitterではサウナやブログに関して、「すぐ実践できる」「人に話したくなる」ようなことをツイートしています。

記事が役に立ったと思った人はぜひフォローいただけると泣いて喜びます!

毎日サウナ行くなら便利グッズを一通り揃えておきましょう!

あわせて読みたい
  • この記事を書いた人

saunathlete

サウナ・ブログ・Web3が大好きです。 新卒で広告代理店→3年で退職→フリーランス→5年目に大型案件終了でドン底→ブログに専念→ブログ3ヶ月で収益4桁PV3万。 ブログとサウナの往復だけで生活し、サウナxWeb3の未来に賭けてます。サウナは週8・国内外で1,000施設。 都内の移動は全部チャリです。

-サウナコラム
-, ,