購読時間:8分
こんにちは!
サウナ大好きフリーランスのサウナスリートです!
・週8サウナ
・訪れた施設は900以上。
「サウナスリートのサ活」の管理人をしています。
こんな悩みをお持ちの方へ
- サウナブームが気になる
- サウナの入り方を知りたい
- ととのうためにはどうしたらいいの?
「サウナは暑苦しくて我慢」のイメージが未だにあるようですが、それは違います!
サウナの入り方の基本を抑えれば
誰でもサウナが気持ちいいと感じるようになれますよ。
実際に私が何人ものサウナ初心者をレクチャーしてサウナ沼にハメてきました。
この記事では、サウナの具体的な入り方や注意点を紹介していきます。
今日から誰でも実践できる内容です。
初心者の方も安心してご覧ください!
さあ、あなたもサウナーの世界へようこそ!
目次
正しいサウナの入り方とは?
- サウナ室
- 水風呂
- 外気浴(休憩)
この3ステップを何度か繰り返すと気持ち良くなっていきます。
本質は身体を温めて冷やす。そして休憩する。
これだけ覚えていただければまずはOK。
サウナ=サウナ室のイメージがありますが、
サウナは一連の流れを指します。
サウナは名詞ではなく動詞なんですよね!
なぜこのような入り方がいいのかは大きく2つの効果が関係しています。
①自律神経を整える
②血行促進
自律神経とは・・・
身体の働きを司る2つの神経から成り立つ
交感神経・副交感神経によって身体のバランスを常に調整
自律神経は呼吸や消化など24時間体制で働く重要な神経です。
現代の不規則な生活リズムやストレスで自律神経が損傷すると、さまざまな身体の不調を引き起こします。
サウナによって
・身体を温める/冷やす=緊張状態=交感神経優位
・休憩する=リラックス=副交感神経優位
自律神経が正常に働くようになり、身も心も健やかになっていくわけです!
さらに、血管の収縮と膨張が繰り返されると血行促進されます。
脳まで酸素が行き渡るようになると快楽物質が発生します。
脳内麻薬ですね。
そりゃ気持ちいいわけだ。
いまのところ、合法みたいです。
私は医学のスペシャリストではありません
とにかくまずサウナは、
「身体を温めてから冷やす。そして休憩する」
を繰り返すと気持ち良くなるんだと理解していただければOKです。
おすすめのサウナの入り方
私の普段の入り方をご紹介します!
サウナルーティーン
- 洗体
- サウナ室(5分)
- 水風呂(30秒)
- 外気浴/休憩(3分)
- 水分補給
- サウナ室(6〜8分)
- 水風呂(1分)
- 外気浴/休憩(5分)
- 水分補給
- サウナ室(6〜8分)
- 水風呂(1分)
①
┗サウナ室を汚さない・汗を出しやすくするため
②③
┗はじめは時間短めにして身体を慣らす
④⑧
┗外気浴スペースがなければ、カランや脱衣所で休めるところを探す
①①
┗最後水風呂で終わらせると毛穴が閉まり身体の熱を逃さない。
そのまま外に出れば外気浴気分で帰れる
時間はその日の体調や施設の設定に合わせて調整します。
目安はそれぞれ、「水風呂に入りたくなったら」「サウナ室に入りたくなったら」と気分が最優先です。
そのペースが結局、一番心地よく回れるからです。
先に水風呂の温度や外気浴の感じをみておいて
サウナ室にどのくらい入るのか逆算できるようになると上級者
というか変態ですねw
初心者でいきなり水風呂が厳しい場合は、水シャワーをさっと浴びるでもいいです。
それでもダメならサウナ室からそのまま外気浴でもまずはOKです。
ただし、「身体を冷やす」ステップを行うかどうかで
気持ちよさのレベルが全然違います!
まずは騙されたと思って水風呂に入ってみてください!
徐々に慣らしていきましょ〜
サウナの座る位置
サウナの座る位置は重要です。
高さによって温度が違うので好みで選んでみてください。
1段変わるだけで約10℃変わります。
高くなればなるほど温度は上がります。
セットを重ねるごとに1段ずつ上がていけば、無理なく発汗できるのでおすすめです。
座り方によっても体感温度は変わります。
脚を下ろすと頭と脚で温度差が生まれるので、あぐらや体育座りする方は多いです。
私はリラックスしたいので脚は下ろしたままです。
寝そべれたら理想ですね。
誰もいないのを見計らって寝てみましょう!
海外サウナの入り方
各国の代表的なサウナの入り方を参考までに紹介します!
入浴文化は歴史が色濃く反映されて個性が出ますね
フィンランド
水風呂はなく、サウナ室から出たらそのまま外で休憩するか湖に飛び込みます。
サウナ室は70〜80℃程度でそんなに熱くないですね。
長い時間入ってみんなよく喋りますw
サウナ室がある家庭は多いようで、サウナはまさに日常。
ロウリュ発祥の地だけあって、どこでもロウリュができます。
サウナーは一度訪れてみてください!
世界変わりますっ
ロシア
なんといってもサウナ室の温度が高い。
どこも100℃くらい。
湿度も高いので体感温度はさらに上がります。
異様に水風呂が深い!
2m以上あって足がつかないのはビックリ
ヴィヒタを使ってセルフウィスキングしてる人が多いです。
1人で黙々と行う人もいれば、友人同士で叩き合ったり和気藹々としています。
ウィスキングについては、こちらの記事で解説しているのでよかったらご覧ください。
休憩時に温かくて甘いお茶を飲む人が多いです。
冷やして内臓に負担をかけるのを避けるみたいです。
普段はテキーラとか飲んでるのに意外ですよねw
韓国
大きな釜のようなところに服を着て入ります。
熱源は外で焚いた炭。
熱くなってきたら外に出て座り、喋りながら休憩します。
かなり原始的な蒸気浴の入り方ですね。
日本の岩盤浴をイメージするとわかりやすいですね
サウナのマナー
マナーの捉え方は人それぞれです。
個人間の押し付けはトラブルの素ですね。
施設のルールに従いましょう。
ここでは多くの施設でルール化されているものを紹介しておきますので
初心者は知っておいて損はないです。
- 会話は静かに
- 水風呂に入る前は掛水する
- サウナ室でタオルを絞らない
友人とサウナ行った場合は
喋りたいので会話厳禁の施設は控えるようにしています
サウナの注意点
こまめな水分補給
サウナでは大量の汗をかくので、水分補給は必須です。
こまめに適量摂るのが快適でオススメですね!
一度で大量に摂ると身体に負担がかかってしまいます。
>>結局サウナで何を飲んだらいいの?サウナドリンクまとめ10選
無理はしない
サウナ室・水風呂は身体に負担をかけます。
何事もほどほどに。
心臓疾患がある、医師に止められている人はそもそも控えましょう
アルコール摂取後・食後は控える
アルコール摂取後のサウナは脱水を起こしやすいです。
冷静な判断もつかなくなるのでおすすめしません。
消化のため食後に胃腸へ血流が集中するのを
サウナが阻害して体調を崩す場合があります。
食事をした場合は1,2時間ぐらい空けてから入るといいでしょう。
サウナ後の飯は格別です!
空腹時にサウナが一番タイミングいいと思います〜!
サウナ初心者が入り方を知っただけでは"整わない"
残酷な事実です。
サウナの入り方を「知ってる」と「実践できる」には差があります。
- 施設のセッティング
- 気候
- 混雑具合
など多くの状況判断が必要になるからです。
そこでおすすめなのが
サウナ上級者に最上級の施設へアテンドしてもらいましょう!
騙されたと思って素直にすべて従ってみるのがポイント
サウナを熟知してる人なら
あなたの状況や心理をうまく察して
施設選びから一連の流れまでコーディネイトしてくれるでしょう。
実は私もサウナ沼にハメたときは大概、一緒にサウナ入ったときです。
信頼できる友人にサウナ好きがいれば一度お願いしてみるのをオススメします。
パッと思い浮かばなければSNS等で発信してみてください。
今はサウナーも多いので誰かしら反応してくれると思いますよ。
もしそれでも難しい場合は、そっと私にご連絡くださいw
今まで抱いていたサウナのイメージなんて簡単に覆ります。
あなたもきっとサウナの良さに気づけるはず!
サウナは自由
サウナの入り方は人それぞれ違います!
身体を温めて冷やし、そして休憩する
この大原則さえ意識すればあとは
「こうしなければいけない」「こうすべき」なんてことはありません!
サウナに慣れてくるとマイルールが確立していくものです。
みなさんの「自分だけのサウナルーティーン」が出来上がったら
ぜひコメントで教えてくださいね!
まとめ
正しいサウナの入り方
身体を温めて冷やした後に休憩する
これを3回ほど繰り返す
- サウナ室
- 水風呂
- 外気浴(休憩)
おすすめのサウナの入り方
- 洗体
- サウナ室(5分)
- 水風呂(30秒)
- 外気浴/休憩(3分)
- 水分補給
- サウナ室(6〜8分)
- 水風呂(1分)
- 外気浴/休憩(5分)
- 水分補給
- サウナ室(6〜8分)
- 水風呂(1分)
サウナのマナー
マナーの捉え方は人それぞれ
施設のルールに従いましょう
サウナの注意点
- こまめな水分補給
- 無理はしない
- アルコール摂取後・食後は控える
サウナ初心者が入り方を知っただけでは整わない
- 施設のセッティング
- 気候
- 混雑具合
さまざまな状況判断が必要になる
最初はサウナ上級者のアテンドがおすすめ
騙されたと思って素直にすべて従ってみる
Twitterではサウナやブログに関して、「すぐ実践できる」「人に話したくなる」ようなことをツイートしています。
記事が役に立ったと思った人はぜひフォローいただけると泣いて喜びます!
Follow @saunathlete>>男女で入れるサウナ15選【南関東編】サウナデート攻略法を伝授!